TOP > 友新会ニュース|友新若手会創成期 〜友新若手会はこうして生まれた〜
友新会ニュース
友新若手会創成期
〜友新若手会はこうして生まれた〜
(2018.03.23 UP)
友新若手会の立上げや創成期に関わったベテラン友新会員と元・現若手会世話人代表による座談会。若手会の今・昔を語り合っていただく企画です。さて、友新若手会はどのようにして生まれ、またその後どのように発展してきたのでしょうか。パネリストのみなさんに熱く語っていただきました。
〇日時 平成29年11月30日 15:00〜17:10
〇場所 プレミアホテルCABIN大阪
【座談会参加者】<敬称略>
- 〇阪井紘行(25期)
- 平成8年度及び平成15年度友新会幹事長。
第2代友新若手会世話人代表。
昭和54年友新若手会創設メンバーの一人。 - 〇井上隆彦(28期)
- 平成12年度友新会幹事長。
昭和54年友新若手会創設に深く関わった一人。 - 〇菅聡一郎(48期)
- 平成15年度友新若手会世話人代表。
新人交流委員会(平成24年度新設)の初代委員長。 - 〇中川正義(62期)
- 平成29年度友新若手会世話人代表。
- 司会 向井太志(51期)
- 組織活性化委員会委員長
- オブザーブ参加 山崎智義(53期)
- ホームページ委員会委員長
向井:友新若手会創成の時代のエピソードをお聞かせ頂き、その後友新若手会がどのように変化や進化を遂げ、今どのような形になっているのかということをお話しいただきたいと思います。友新会100周年記念誌にも友新若手会が設立される経緯が記録されていますが、それは創設にかかわった方によるフリートークではない記事の形になっていますし、100周年の時点からでももう約20年も経ちますから、今の若い世代には大昔の話です。改めて、友新若手会創成にかかわった先輩方の生の声とその後の世話人代表には、そのお話を受けての友新若手会の現状をお聞かせいただきたく集まっていただきました。よろしくお願いします。
