第1回 2012年 尾川副会長の役員室レポート

大阪弁護士会 副会長 尾川 雅清

大阪弁護士会 副会長 尾川 雅清

はじめに

ホームページ委員会の馬場委員長からは随分早くからレポートの依頼を受けていましたが、4月5月は会務で慌ただしく、原稿をお送りできず、すみませんでした。ようやく副会長の仕事のペースが判ってきて、少し余裕ができましたのでレポート第1弾を送ります。


4,5月の会務

本年度は、事実上4月2日(月)から始まりましたが、まず弁護士会の職員に挨拶をしました。午後からは、各裁判所、検察庁、市、府などへの挨拶回りをし、夕刻には、各派のご意見を伺う会を開催しました。
翌日からは、ハードな挨拶回りが続きました。法務省関係役所、警察関係、国税局、他士業関係、各政党、各マスコミ、経済団体など1日で10数カ所回り、フラフラになりました。

翌週は、各委員会の本年度第1回委員会の開催でした。
私が担当する委員会は、「消費者保護委員会」、「法七十二条等問題委員会」、「司法修習費用給費制緊急対策本部」、「災害復興支援委員会」、「選挙管理委員会」とセンターと名のつく4つの委員会すなわち、「総合法律相談センター運営委員会」、「高齢者・障害者総合支援センター運営委員会」、「遺言・相続センター運営委員会」及び「法律援助事業・日本司法支援センター対応委員会」の9つですが、名称の長い委員会がほとんどで、口頭で説明する時は舌を噛んでしまいます。

私は、そのほかに、日弁連の理事を兼任し、近弁連の理事会も担当しています。

日弁連理事会は、月に1度2日間開催されます。近弁連の理事会も毎月開催されます。

また、4月24日には役員就任披露をさせていただきましたが、そのほか、裁判所・検察庁との懇親会、近弁連理事の懇親会、記者クラブとの懇親会、近弁連管内他の弁護士会役員就任披露、他士業会の役員就任披露など、アルコールが入る会合もたくさんありました。


役員室

役員室は、企画課の奥にあって会長を含め8つの机がならんでおり、各委員会の担当事務の人が入室されます。予想以上だったのは、決済する書類が油断しているとすぐに「未決箱」に積み上げられることです。また毎日23条照会の審査が山ほどあることでした。23条照会が年間18,000件もあるとは知りませんでした。

4月は、なにも考えないで流されていました。連休後、ぼちぼち自分の考えで動くことができました。さらに今後は、いい仕事ができると思います。

以上