2014.11.10 UP

業務に追われる会員の皆様に、リラックスできる時間をお届けすべく、平成26年11月4日、大阪弁護士会館に講師三浦明美先生をお招きして、ピラティス・ヨガ講座を行いました。
テーマは、「事務所でできるピラティスヨガ」。ピラティスなんて初耳!という初心者にも無理のないプログラムです。
まずは、背骨を意識しながら何度か前屈します。次に、三浦先生の優しい声のリズムにあわせて、背中に大きく息を入れ、体の広がりを保ったまま息を吐きます。息を吐いているだけで、一見すると何もしていないかのようなのに、体を使っていることを実感します。

背中や足がぽかぽかしてきたところで、椅子に座ったまま骨盤を前後に動かすストレッチのほか、体を左右に倒したり、ひねったり、肩を回したりと、事務所でできるストレッチをご指導いただきました(後記)。

後半は、床を使用したプログラム。ヨガの太陽礼拝のポーズで、背中や股関節を気持ちよく伸ばします。その後、仰向けになり、照明を落として瞑想の時間…。大阪市内の明かりを遠くに感じながら、喧騒を忘れてリラックス。この間、どうやら眠りかけた参加者もいたようです。
瞑想を終えて、ゆっくりと起き上がると、体と気持ちがスッキリとしており、ピラティス・ヨガ講座は終了しました。
日々の業務も、健康な体があってこそ。毎週のようにレッスンに通うのは大変でも、少しの空き時間に体を動かし、心と体をほぐす方法があります。さぁ、このホームページを見ている皆さん、肩や背筋は大丈夫ですか?気軽にピラティスヨガを取り入れ、健康的な毎日を過ごしましょう!!
1. 背骨のひとつひとつを順に倒しながら、前屈。逆に背骨を積み上げる感覚で立位。
3. ヨガボールやテニスボール、ゴルフボールなどで足の裏をマッサージ。
4. 椅子に座って、骨盤を前後に動かす。
6. 右(左)手を上にあげながら上体を左(右)に倒し、左(右)手で体を抱えて右(左)肋骨の下に手を当て、その手に向かって深い呼吸を繰り返す。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上